【子連れママの救世主】かっぱ寿司越谷レイクタウン店はワンオペでも行きやすい!体験レポつき

近隣情報

夏休み、始まると毎日3食の準備が地味にしんどい…!
しかもパパ不在で、子どもとママだけの“ワンオペ外食”は、正直ハードル高めですよね。

そんな中、越谷レイクタウンで「ママ1人でも子どもを連れて気軽に入れる」貴重なお店が【かっぱ寿司 越谷レイクタウン店】。

今回は、実際に小さな子どもを連れてママ1人で訪問した体験レポをお届けします。
アクセスや座席、注文のしやすさ、子どもが飽きずに過ごせたポイントなど、リアルな“ワンオペ視点”でのレビューを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

  1. 夏休み目前!子どもと2人きりランチに悩むママへ
    1. 毎日3食作るのは正直つらい
    2. 子どもを連れて外食ってハードル高い…
    3. そんな時こそ、ワンオペでも行きやすい店を見つけておきたい!
  2. かっぱ寿司越谷レイクタウン店ってどんなお店?
    1. 場所はどこ?レイクタウン西通り沿い、WILD-1&セブンが目印!
    2. 🕒 営業時間(2024年6月にリニューアル!)
  3. 実際にママ1人で行ってみた!体験レポ
    1. リニューアル後の変更点に驚き!
    2. 平日夜でもすぐ入れた!受付もスムーズ
    3. 子どもも注文慣れ!タッチパネル操作で好きなものを次々と…
    4. 地味にうれしい醤油の種類&おすすめメニュー
    5. お子様メニューでガチャが回せる!
    6. 会計はセルフレジ!ほぼ非接触で完結
  4. 子連れママに嬉しい“行きやすさポイント”まとめ
    1. ✅ 駐車場完備で車移動もラクラク
    2. ✅ 店内受付は非接触&スムーズ
    3. ✅ 注文はタッチパネルでストレスフリー
    4. ✅ お子様向けサービスも充実
  5. かっぱ寿司 越谷レイクタウン店のメリット・デメリットまとめ
  6. かっぱ寿司 越谷レイクタウン店に関するよくある質問(FAQ)
    1. Q1. かっぱ寿司 越谷レイクタウン店は子連れでも大丈夫?
    2. Q2. 駐車場はありますか?
    3. Q3. 混雑状況はどうですか?
    4. Q4. リニューアルで何が変わったの?
    5. Q5. 支払い方法は?
    6. 📌 かっぱ寿司 越谷レイクタウン店|基本情報
  7. まとめ|かっぱ寿司 越谷レイクタウン店は“ワンオペママの味方”だった!

夏休み目前!子どもと2人きりランチに悩むママへ

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の店内の様子

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の店内の様子

毎日3食作るのは正直つらい

夏休みに突入すると、朝・昼・晩、3食ずっと家で準備する日が続きます。
とくにお昼ごはんは、簡単に済ませたいのに「お腹すいた〜!」と容赦なくリクエストが飛んできて、毎日メニューを考えるだけでもヘトヘト…。

たまには外食で気分転換したいけど、ママ1人で子どもを連れて行くとなると、正直気が重いですよね。


子どもを連れて外食ってハードル高い…

「落ち着いて座ってくれるかな」「周りに迷惑かけないかな」
そんな心配がつきまとう子連れランチ。

おしゃれなカフェやファミレスも候補になるけれど、メニュー選びや提供時間、騒いだときの対応を考えると、なかなか気軽に足を運べない…というママも多いはずです。


そんな時こそ、ワンオペでも行きやすい店を見つけておきたい!

ママ1人でも気楽に行けて、子どもが飽きずに、満足できるお店
そんな「ワンオペ対応◎」なお店をいくつか知っておくと、夏休みのストレスがグッと減ります。

今回紹介する「かっぱ寿司 越谷レイクタウン店」は、実際にママ1人で訪れてみて、「ここならまた来たい!」と思えた貴重な外食スポット。
ワンオペママにとって頼れる存在になるはずです。

かっぱ寿司越谷レイクタウン店ってどんなお店?

場所はどこ?レイクタウン西通り沿い、WILD-1&セブンが目印!

場所は「レイクタウン西通り」沿いで、アウトドアショップの「WILD-1 越谷レイクタウン店」と、「セブンイレブン 越谷レイクタウン9丁目店」のすぐ隣。
大通りに面していて視認性も高く、車でのアクセスがしやすい立地です。

イオンmoriやアウトレットからは少し離れており、駅からは徒歩10分ほど
ショッピング帰りというよりも、目的地として立ち寄るタイプのお店です。

📍 Googleマップはこちら:
https://maps.app.goo.gl/JKECANkZLfSPBk527

大型ショッピングモール「イオンレイクタウン」のkazeとmoriの中間地点にある「くら寿司」が目立つため、週末は観光客や買い物客がくら寿司に流れがちですが…

かっぱ寿司は少し離れた“レイクタウン西通り沿い”にあるため、実は穴場的存在!

イオンに遊びに来るファミリーがくら寿司に集中する一方、地元の子育て世帯は「かっぱ寿司」「スシロー」「はま寿司」などに分散する傾向があります。
そのため「そこまで混まない・待ち時間が少ない」メリットも◎

さらに、敷地内には無料の駐車場が完備されており、車でのアクセスもラクラク。
混雑を避けたいママにとっては、かなりありがたい立地です。

🕒 営業時間(2024年6月にリニューアル!)

曜日 営業時間
月曜~木曜 11:00~23:00
金曜 11:00~23:30
土日祝 10:00~23:30
最終入店 閉店30分前まで

※2024年6月5日(木)にリニューアルオープンしたばかりで、店内は清潔&快適です!

実際にママ1人で行ってみた!体験レポ

リニューアル後の変更点に驚き!

2024年6月5日にリニューアルオープンしたばかりのかっぱ寿司越谷レイクタウン店。
行ってみてまず感じたのは、注文方法が大きく変わったことでした。

以前は、新幹線型のレーンにお寿司が乗って届くスタイルでしたが、現在は下のベルトが動く形式に変更
新幹線レーンは見た目の楽しさはあったものの、注文品を受け取ったあとに「戻すボタン」を押し忘れると、その間他の人にお寿司が届かず、無駄なロスタイムが発生していました。
新しいシステムはスムーズに注文・配膳が進むので、正直こっちの方がストレスフリーで◎。


平日夜でもすぐ入れた!受付もスムーズ

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の入店用タッチパネル

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の入店用タッチパネル

私が訪れたのは平日水曜日の19時前
夕食時ではありましたが、店内は比較的空いていて、すぐに入店できました。

入ってすぐ右手にあるタッチ式受付機で、

  • 来店人数

  • 席の希望(カウンター or テーブル)

を選ぶと、すぐに番号札が発券される仕組み。
このスムーズさも、ワンオペママには嬉しいポイントです。


子どもも注文慣れ!タッチパネル操作で好きなものを次々と…

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の注文用タッチパネル

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の注文用タッチパネル

テーブルにはタッチパネルが設置されており、小学生の我が子たちは操作もお手のもの
慣れた様子で、好きなネタをホイホイと注文していきます。

今回はドリンクバー(+100円)もつけましたが、前回はナシで済ませていたので、柔軟に選べるのも◎

地味にうれしい醤油の種類&おすすめメニュー

醤油は3種類が用意されていました。

  • だし醤油

  • 減塩醤油

  • 特選醤油(筆者はこれ一択)

さらに我が家のお気に入りメニューはこちら:

  • 私 → 茶碗蒸し(ダシが効いていて美味しい!)

  • 子どもたち → サーモン&いくら(定番人気)

デザートも季節によって種類が変わるので、行くたびの楽しみに。

お子様メニューでガチャが回せる!

お子様メニューを注文すると、専用のコインがもらえ、入り口付近にあるガチャを回せる仕組みになっています。
食事のあとにちょっとしたご褒美があると、子どもも「また行きたい!」となってくれますよね。


会計はセルフレジ!ほぼ非接触で完結

退店時の会計も、セルフレジでスムーズに精算可能
入店から退店まで、店員さんとのやり取りが最小限で済むため、子連れでも気兼ねなく過ごせるのが嬉しいポイントです。

子連れママに嬉しい“行きやすさポイント”まとめ

ワンオペでの外食はハードルが高いもの。でも、かっぱ寿司 越谷レイクタウン店はそんなママにとっても心強い存在です。

✅ 駐車場完備で車移動もラクラク

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐車場

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐車場

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐車場

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐車場

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐輪場

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の駐輪場

敷地内には広めの無料駐車場が完備されており、雨の日でも安心して乗り降りできます。
駅から徒歩圏ですが、ベビーカーや荷物の多い子連れ外出では車移動がしやすい立地なのが嬉しいポイント。

✅ 店内受付は非接触&スムーズ

入店時はタッチパネル式の受付機で、人数や席種を入力→番号札発券までがスムーズ。
子どもが待ちくたびれる前に席に案内されるのも、ありがたいですね。

✅ 注文はタッチパネルでストレスフリー

各テーブルに設置されたタッチパネルで注文でき、子どもも楽しみながら操作できるので、待ち時間も退屈しません。
慣れてくると「自分で注文するのが楽しい!」と感じるようになり、親の手間も軽減できます。

✅ お子様向けサービスも充実

  • お子様メニュー注文で専用ガチャが回せる!

  • ドリンクバーやデザートも子どもウケ◎

  • テーブル席でベビーチェアも利用可能(必要な場合は店員さんに声がけ)

小さなことですが、こういった“子どもが楽しめる仕掛け”があるかないかで満足度は大きく変わります

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店のメリット・デメリットまとめ

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店のカウンター席

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店のカウンター席

実際に子連れ(ワンオペ)で訪れた体験をもとに、かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の良かった点・気になった点を整理してみました。

項目 内容
メリット – 駐車場完備で車利用も安心
– 駅から徒歩圏でアクセス良好
– 店内の受付・注文・会計がスムーズで非接触対応
– お子様メニューに特典(専用ガチャ)あり
– ドリンクバー・デザート・醤油の種類も豊富
– タッチパネルで子どもも自分で注文できる
– 混雑が少なく、待ち時間が短め(穴場)
⚠️ デメリット – 駅からは徒歩11分とやや歩く距離
– イオンレイクタウンからは少し離れており、ついで利用には不向き
– ベビーチェアなどの案内がやや控えめ(要確認)
– にぎやかな時間帯は落ち着いて食事しづらい場合も

メリットは多いですが、地理的な“穴場”感があるため、逆に「イオンの買い物ついで」にはやや不便
その分、地元民の“知る人ぞ知る寿司スポット”として活用できるのが魅力です。

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店に関するよくある質問(FAQ)

Q1. かっぱ寿司 越谷レイクタウン店は子連れでも大丈夫?

A. はい、子連れ大歓迎の店舗です。
テーブル席が広めに設計されており、ベビーチェアの貸出も可能。タッチパネルで注文できるので、お子さんも楽しんで食事に参加できます。お子様メニュー注文で「ガチャ用コイン」ももらえるので、ご褒美としても◎


Q2. 駐車場はありますか?

A. 敷地内に無料駐車場があります。
車移動のママにも安心な立地です。駅からも徒歩11分程度なので、徒歩・自転車でもアクセスしやすいです。


Q3. 混雑状況はどうですか?

A. 平日夜や週末でも比較的空いていることが多いです。
イオンレイクタウン内のくら寿司に人が集中するため、少し離れたこちらの店舗は“地元民の穴場”として人気。特に平日は待ち時間なしで入れることも。


Q4. リニューアルで何が変わったの?

A. 配膳システムが新幹線レーンからベルト式に変更されました。
以前のように戻すボタンを押し忘れて滞ることがなく、スムーズに注文品が届くようになりました。より効率的で快適になっています。


Q5. 支払い方法は?

A. セルフレジで会計できます。
非接触で完結できるので、子ども連れでもスムーズに退店可能です。現金・クレジットカード・交通系ICなどにも対応しています。

📌 かっぱ寿司 越谷レイクタウン店|基本情報

項目 内容
店名 かっぱ寿司 越谷レイクタウン店
住所 埼玉県越谷市レイクタウン9-1-29
アクセス JR越谷レイクタウン駅より徒歩約11分
レイクタウン西通り沿い・WILD-1隣
駐車場 あり(無料)
営業時間 月曜〜木曜:11:00〜23:00
金曜:11:00〜23:30
土日祝:10:00〜23:30
最終入店時間 閉店時間の30分前まで
席タイプ テーブル席・カウンター席(タッチパネル完備)
子ども向けサービス お子様メニュー・ガチャコイン・ベビーチェア(要確認)
その他 セルフレジ・ドリンクバーあり
2024年6月5日リニューアルオープン

まとめ|かっぱ寿司 越谷レイクタウン店は“ワンオペママの味方”だった!

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の外観

かっぱ寿司 越谷レイクタウン店の外観

夏休みや週末、子どもと2人きりのランチに悩んだとき。
「外食したいけど、子連れだと気が重い…」そんなママの強い味方が、かっぱ寿司 越谷レイクタウン店です。

  • ✅ 駅から徒歩11分&駐車場完備でアクセス◎

  • ✅ リニューアルで注文も配膳もスムーズに

  • ✅ タッチパネルやお子様ガチャで子どもも楽しめる

  • ✅ セルフレジ&非接触でワンオペでもラクラク

レイクタウン内の大混雑するお店と比べて、ちょっと外れにある“穴場”だからこそ、落ち着いて食事ができるのも嬉しいポイント。

気軽に・気負わず・でも満足できる外食先として、
ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました